これまでのお客様の声とあわせてご紹介
家事、育児、仕事と、ひとりで頑張るママたち。子どもと関わる時間が少なくて、スマホに頼ることに後ろめたを感じている方もいらっしゃいました。
スマホを子どもに使わせていいの?スマホ依存にならない?
そんな悩みを持ったママたちに、
・スマホ育児は現代のママにとって自然な選択であること。
・スマホ依存よりも深刻な、「本質的な問題」と解決策。
・子どもにスマホ遊びさせた後にすべき大切なこと。
・これからの時代は、スマホ育児が当たり前になる根拠。
これらをワークを交えてお伝えしました。美味しいお菓子を食べながら、みんなで楽しい学びの時間でした(^^)うちのママカフェでもやりたい!という方は、コメント欄からメッセージをください。出張講座しますよ!

受講したママたちのお声
スマホをどの程度子どもに使わせていいのか?依存にならないか?と悩んでいました。今回学んでみて、スマホもオモチャも同じもの、声かけ次第で変わってくることが分かりました。まずは、子どもに向き合う時を大事にする。夫がスマホで子どもと遊んでいる時や、スマホを見せていることに悩みを抱えるママ友に講座のことを話してあげたいです。「スマホ育児」という名称だけど、スマホに関らず、子育て全般に使える講座。(N・Y様)
スマホというより、ユーチューブに頼り過ぎてることに、うしろめたさがあった。子どもとの会話を大切にしよう。ママ友と講座をシェアしたい。これからの時代、スマホは当たり前になるんだよー!で、どう私達、親が子どもの育児にうしろめたさなく上手に利用するか考えられるよー!(匿名希望様)
子どもと関わる時間が少ない事が問題。視力や依存だけでなく、今後のために個人情報の事とか子どもに教えて、自分で判断できるようになってほしいと思った。欲求を叶えてあげるコツがわかった気がした。(S・N様)
コメントを残す